旅行に行っても症状がでなくなりました!また、長年悩まされていた下痢も治りました。
堺市西区鳳にお住まいの河村さま 首の痛みで来院されました。 chat
※施術効果には個人差があります。 ※音が出ますのでご注意下さい。
テアシス堺鳳で多くの方が
\効果を実感しています/
1月31日までのキャンペーン
先着10名様(1日1名様限定)
\さらに/
医師の推薦やセミナー活動
\など実績多数/
一般的には肩が凝ると肩の筋肉がガチガチになり、頚椎がねじれてしまい、それが原因で肩こりが起こると考えられています。
しかし、背骨は首から腰まで繋がっています。腰は骨盤と繋がり、骨盤は足に繋がっています。首の骨だけがねじれるという事はありません。
必ず全部捻れてしまっているので、その捻じれ全体を直さなければいけません。
頭の位置がずれていると頭を支えている肩の筋肉に左右非対称な負荷がかかります。その結果肩こりが起こります。
そのズレを修正するためには体全体のゆがみを直さなければいけません。
一般的には猫背とかストレートネックという前後のゆがみがよくないと言われています。確かにそれもあります。しかし、左右のズレの方が肩にかかる負荷は大きくなります。どちらにしても、前後、左右のズレを直さない限りは肩こりは解消されません。
体は全部つながっているからですが、実際、腰がまがってしまうと頭が正しい位置に来る事はありません。
腰を支える足も正しいバランスでないと腰はもちろん頭は正しい位置にきません。
このように、体全部つながってバランスをとっているので、肩だけを治しても意味がありません。肩だけ治療するという行為は対症療法という、その場限りの治療でしかありません。
堺市西区鳳にお住まいの河村さま 首の痛みで来院されました。 chat
※施術効果には個人差があります。 ※音が出ますのでご注意下さい。
岸和田市にお住まいの大西さま 腰痛と肩こりで来院されました。 chat
※施術効果には個人差があります。 ※音が出ますのでご注意下さい。
和泉市にお住まいのNさま 肩や腰の痛みと生理痛で来院されました。 chat
※施術効果には個人差があります。 ※音が出ますのでご注意下さい
1月31日までのキャンペーン
先着10名様(1日1名様限定)